新・おんがくの時間

様々なジャンルの音楽にあーだこーだ言うブログ。

「シング・ストリート 未来へのうた」は絶対見るべき映画だと思う

 

 

少し前の記事で「ミュージアム」という映画についての感想を綴った記事を書きました。その時に、どうせならミュージカル映画とかを取り上げて書いたほうがこのブログの趣旨にもあってるし(趣旨…?)、書いている俺も読んでいる人も楽しいだろうと思って、ひそかにそんな映画を探していました。でも、ある日思い出しました。つい最近見た映画で、ぴったりのものがある。まだ記憶にも新しい、こうなりゃ早速記事を書くぞ!と思ったのが24時です。若干眠い。

 

 

てなわけで、今回は映画の話題ですが、特に映画の中に出てくる音楽にスポットを当てます。とはいえ、この映画自体がそういう映画なんだけどね。それでは紹介しましょう。

 

 

シング・ストリート 未来へのうた

 

f:id:hyena0615:20161220001104j:plain

 

 

www.youtube.com

 

 

あらすじ

 

この映画は「はじまりのうた」の監督であるジョン・カーニーの半ば自伝的なものである。舞台は1985年のアイルランド、ダブリン。当時大不況だったその国から若者たちは夢を追い求めてロンドンへと向かう。そんな中、14歳の主人公コナーも家庭財政も困窮し学校も転校、両親は犬猿の仲というどん底の生活を送っていたところから物語は始まる。

 

 

そのころロンドンで大流行していたロックやポップスは14歳のコナーの退屈な人生を豊かに変えてくれる唯一のものだった。デュラン・デュランホール&オーツ、キュアー、ザ・ジャム…。そんな生活を送るコナーがある日見かけた女性、ラフィーナはモデル級の超美人。一目惚れしたコナーはラフィーナに話しかける口実として自分のバンドのMVに出てくれないか、とバンドも組んでいないのに突拍子もないことを言い出すのだ。慌ててバンドを組み、急ピッチで曲を作りあげていくコナー。冴えない少年がいつの間にか作詞の才能に目覚め、傷つきながら成長していく様を描いた映画である。

 

 

まず、ストーリーが100点

 

この映画では主人公が最初は女の子にモテたくて音楽をはじめ、次第に音楽にのめりこんでいくという様を描いています。まあ、のめりこんだのかどうかは置いておいても、途中でギターとピアノで歌を作り上げていくときの楽しそうな姿なんかは見ていてわくわくしましたねえ。バンドで初めて音を合わせた時の何とも言えない気持ちとか、少し思い出しました。バンドメンバーのこともう少し詳しく紹介してもよかったのかなとも思うけど、まあそこはしょうがないかな。

 

ヒロインのラフィーナは最初はギラギラしてる感じで、初々しいコナーとは対照的だったんですが、後々になってくると段々一人の純粋な女の子に印象が変わりました。夢を追いかけることの大変さに傷つく彼女に送られたコナーの歌は、ほんと染みます。この映画で一番大好きな曲です。文化祭でウケないバラードを歌うんですけど、これを聴きながら泣いてしまうラフィーナと一緒に俺は泣いてしまいそうになりました。涙腺がもろいだけじゃないんだ…。

 

 

www.youtube.com

 

 

そして、この映画を見るうえで欠かせない人物が一人いるんです、それはコナーのお兄さんのブレンダン。彼は音楽の夢を半ばあきらめ、内向的になりつつも抜け出そうともがき苦しむ青年だ。彼がコナーに音楽を教え、諦めるなと発破をかけるのである。一番苦しいはずの、悔しいはずのブレンダンはそれでも弟を必死に応援する。この映画で肉親の大切さを感じることができるとは思ってもみませんでした。

 

 

本当に、ストーリーが素晴らしい。音楽をやったことある人なら尚更ドンピシャなんじゃないかな。いつのまにか自己投影してる。好きなものへの感情がストレートに表れている主人公がなんとも可愛らしい。映画の最後に「すべての兄弟へ捧ぐ」っていう字幕、「なるほど」と「ありがとう」が自然と口から洩れそうでした。

 

 

コナー役の男の子、歌うますぎひん?

 

コナー役を演じたのは、アイルランド全土に応募をかけたオーディションで数千人の中から選ばれたフェルディア・ウォルシュ=ピーロ。演技経験は無いが、小さいころからソプラノのソリストとして舞台に立っていた。

 

歌うめーな…と思いながら映画を見た帰り、youtubeでもう一度聞こうと思ってsing streetって調べて動画を色々見てたら、彼の名前を発見…あれ?

 

www.youtube.com

 

 

誰だこのイケメンあの初々しさはどこに行った。こんなイケメン俺は知らないよ。

 

アコギからピアノまで弾けて、歌はとんでもなく上手い。なんでこんな才能が埋もれてるんだ…海外ってのは恐ろしいところだよ…。

 

 

楽曲が総じて80年代ポップス、最高

 

www.youtube.com

 

 

ストーリーが進むにつれて、その時々に影響を受けたバンドっぽい曲調の曲をコナーは作っていくんだけど、もはやパロディだとしても許せるくらいに清々しい。10代の若者が憧れの音楽に近づけるように同じような曲を作って歌う、みずみずしさが違います。

 

家庭環境、恋模様、友情、学校…様々なものが入り混じりながら音楽を通してコナーは確実に成長していく。これが一概に「大人」になることだとは思わない、ただ、自分の殻を突き破って新しくなっているのは確か。泥臭さは足りないかもしれないけど、何もかもがリアルで、純粋な世界がこの映画にはあります。夢を追いかけるすべての人へ、青春を経験したすべての人へ勧めたい、ぜひ見てほしい映画です。

 

 

 

見たくなったでしょ?

 

ほら、もうTSUTAYAに行きたくなったでしょう?でも残念、1月18日からレンタル開始だから、それまで少し待ってね。それでは最後に、マルーン5のアダムが歌うこの映画のテーマ曲「Go Now」の映像と歌詞でお別れしましょう。

 

 

www.youtube.com

 

 

今 僕らは 手にした
人生のチャンスを
新しい希望 求めていた
目を見れば分かる
その暗かった瞳に
小さな光が灯ってる
行こう 間違ってても
明日には正しくなる
言葉だけで行動しないなら
それはムダなこと
後戻りせず 前を向こう
君は ここまで生きてきた
今 すべてを断つ
それでいい 行こう
命を懸けて
この決心を ひるがえしたら
何もかも崩れ去る
定めたゴールに突き進む
それがすべてだ
今でなければ いつ行く?
探さないで 何が分かる?
決して後ろを振り向くな
今でなければ いつ行く?
今でなければ いつ成長する?
探さないで 何が分かる?
決して後ろを振り向くな
今でなければ いつ行く?

 

(Go Now/Written by John Carney, Glen Hansard, and Adam Levine
Performed by Adam Levine  http://gaga.ne.jp/singstreet/)

 

 


にほんブログ村